ウッドデッキ材料やウッドフェンス材料の選び方 まとめ
ウッドデッキやウッドフェンスをどんな材料で作るか?は重要な問題です。
「何をつくりたいか」ではなく
「何がしたいか」「どう暮らしたいか」を考える事をおすすめします。
主なウッドデッキ材の種類
ウッドデッキ材を選ぶ際の選択肢には、以下のような物があります。
①人工木材(樹脂製木、合成木材)
プラスチック系材料をもとに、木に似せて作られた工業製品。
②ソフトウッド/ウエスタンレッドシダー
ヒノキ科ネズコ属の樹木。
世界中でウッドデッキ材として使われている、歴史のある天然木デッキ材。
③ハードウッド/イペ、ウリン、セランガンバツ、アマゾンジャラ、イタウバ、サイプレスなど
主に赤道付近に分布する広葉樹から作られた堅くて重い木材。
ノーメンテナンスで30年もつウッドデッキ材界の最強素材。
ウッドデッキ材比較表
人工木/ウエスタンレッドシダー/ハードウッドの特性を踏まえ、
「耐久年数」「材質の安定」「退色性能」「木の風合い」「裸足で歩けるか」「価格」
の項目について比較します。
選び方:安くて長持ち?人工木材(樹脂製木,合成木材)
昔からある天然木のデッキ材「ウエスタンレッドシダー」より長持ちするというウリで、10年~15年ほど前に登場した人工木。カタログ価格は高価ですが、種類や施工会社によっては大幅値引きが可能で、「何よりも価格が優先」という方に好まれるようです。
樹脂で作られているので、腐らず長持ちしますが、
今までの人工木材は、10年程経つと色が飛んで白く退色し、
見た目がよくありませんでした。
メーカーは次々と改良した樹脂製のデッキ材を発売しているでしょうが、
どう改良されたかは、実際に10年20年経ってみないとわからないのです。
結局のところ、本物の木の質感や香りには敵わないのでは?と、私は思います。
選び方:ライフスタイルの変化に合わせるなら、ウエスタンレッドシダー
ビニールプールを置いて水遊びをしたり、家族でバーベキューをしたり、お子さんがいらっしゃるお宅にウッドデッキがあると色々楽しめますね。
しかしお子さんが成長して高校生ぐらいになると、
クラブ活動や友達付き合いで家にいる時間が少なくなり、
ウッドデッキを使わなくなるというご家庭が多くなります。
そうなると親御さんの方は、趣味の時間を多く持つようになり、
「蘭を育てるサンルームが欲しい」「釣竿を置く部屋が欲しい」など、
お庭のニーズがウッドデッキからお部屋スペースに移っていきます。
このように、ライフスタイルの変化でお庭に必要なものが変化していくので、
ウッドデッキを作る際は、そういった点も考慮して素材選びをして欲しいです。
長持ちするからと樹脂製の人工木材でウッドデッキを作ったはいいが、
十数年後にウッドデッキを壊して趣味の部屋を増築したり、
サンルームを作ったりした例を、過去に多く見て来ました。
人工木材のウッドデッキを十数年程度で撤去するには、
費用も手間もかかり無駄です。
ウッドデッキの活用を、お子様が成長するまでの
15年程度で計画される方は、
天然木のウエスタンレッドシダーで作るのがお勧めです。
素足で歩いてもトゲがささらず、木のぬくもりや香りがあり、
快適なデッキライフを楽しめ、
必要なくなる頃に寿命を迎えるので無駄がありません。
選び方:ずっと長く使いたいならハードウッド
天然木の持つ温もりと、優れた耐久性の両方を兼ね備えたのがハードウッドです。
防腐剤や塗装をしなくても腐らず長持ちする耐久性から、海浜公園などの公共施設や、ショッピングモール等のボードウォーク(木道)によく用いられています。
代表的なものではイペやウリン、セランガンバツ、アマゾンジャラ、イタウバなどがあり、それぞれの木によって特性が異なるが、どの木も硬くて丈夫で重厚感があります。
木自体が抗菌・殺菌、抗酸化作用をもつポリフェノールを含んでいるため腐りにくく、シロアリなどの害虫に強くできています。
さらに、防腐剤や防虫剤を改めて塗布する必要が無いため、人や環境にもやさしいのです。
ハードウッドのウッドデッキは耐久性が高く、30年もつといわれています。
定期的なメンテナンスもいらないので、
「自然が大好き!」「ウッドデッキなしの暮らしは考えられない」
というアウトドア派には、ハードウッド製のウッドデッキがお勧めです。
木の種類によっては塗り直しの必要がなくメンテナンスフリーで、
自然の温もりを長期に渡って楽しめるため、
ウッドデッキやウッドフェンスの素材として人気ですが、
木の種類によっては価格が高い物があります。
南米や東南アジアなどから輸入されるハードウッドは、
世界情勢の変動や、森林資源の保護などから輸入量が不安定になりがちで、
特にイペやウリンは近年、入手しづらくなって価格が高騰しています。
豊富な在庫があるハードウットプロなら、
高品質のパラー州産イタウバ・アマゾンジャラを卸販売
させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
受付スタッフが丁寧に対応させていただきます

WEBでお見積もり

FAXでお見積もり
まだお持ちでない方は、以下の場所からダウンロードしてください。
